投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017の結果発表
こんにちは、爆走ひつじです。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」が発表されたので、チェックしてみました。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017
結果
10位までの結果は以下の通りです。
2017年は、つみたてNISAに向けに各証券会社が、新規にファンドを用意したこともあり初登場が5つもあります。
「Found of the Year」の投票期間が11月中であったことを考慮すると、投票時点で運用実績や純資産がまだ十分でない状態のファンドがランクインしたのは、これらが既存の人気ファンドやETFをベースにした投資信託ファンドであることへの期待からなのだと見ています。
順位 | ファンド名 | 2016順位 |
---|---|---|
第1位 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 初 |
第2位 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 第1位 |
第3位 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 初 |
第4位 | 野村つみたて外国株投信 | 初 |
第5位 | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 初 |
第6位 | ひふみ投信 | 特別賞 |
第7位 | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 初 |
第8位 | たわらノーロード先進国株式 | 第2位 |
第9位 | Vanguard Total World Stock ETF(VT) | 第3位 |
第10位 | iFree S&P500インデックス | 第4位 |
第10位までには、日本株式だけに投資するファンドはひふみ投信だけで、全世界(新興国を含む)やアメリカの中小企業を含めた株式に投資するファンドになっています。
さらに言うなら、アクティブ型もひふみ投信だけで、残りはインデックス型と、現在の主流を反映した順位だと言えます。
逆に言うと、ひふみ投信健闘してるなと思います。
ということで、「爆走ひつじFound of the Year2017」を差し上げたいと思います。
… そんな賞はいらない。
… はい。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 」について
2017年の有効投票者数は、198名です。
意外と少ないな〜というのが正直な感想です。
投票資格があるので、誰でも投票できるわけではないからでしょうか。
特に2番目の、条件は非常に気になります。
投票資格
- “投信ブロガー”であること。2017年9月30日までにブログを開始していること。
- 投信ブロガーか否かの判断は運営委員会が行います。
爆走ひつじも来年投票してみたいと思うのですが、“投信ブロガー”として、認めてもらえるのでしょうか……
今から、精進して行きたいと思います。
また、よろしくです❗️
ディスカッション
コメント一覧
【はてなProの方へ】
アドセンス狩りをご存知でしょうか?
既にGoogleアドセンスを利用している方、もしくは、今後利用としている方は、アドセンス狩りについて知っておくと、今後アドセンス狩りに遭った時に迅速な対応を取ることが出来ます。
http://www.bunhack.com/entry/googleadosennsu-hunting-Measures