こんにちは、爆走ひつじです。
ここ数日は調整局面ですが、日経平均がいよいよ2万3千円代のフェーズに入っています。
さすがにこれ以上は上がらないかも...などと逆に弱気になってしまいます。
思えば、日経平均2万円を超えたら反落するかなと、思っていた時期もあったので、そう考えると常に弱気なひつじです(^_^;)
今年の目標と振り返り
今年の初めは、トランプ相場による急上昇で始まりました。
爆走ひつじは、基本的に自動積立で投資信託を購入しています。
ただ、例外的に今年始めはまとまった資金があり、不安定な相場に一気に投入するのがためらわれたため、この分については相場が落ちた所で、少しずつ投資信託を買い増ししていく作戦をとってみました。
北朝鮮のミサイルや核実験もあり、不安定な局面で買い増しするチャンスを利用できました。
しかし、2017年も終わりに近づき振り替えってみると、結局買い増しした投資信託は、年初に予定していた買増し予定額の半分という結果です...
まとまった資金がある時もドルコスト平均法で機械的な買増しがいいかも
毎月一定額を積立を長期間で、というのが基本ですが、ある程度の手持ちがある場合の方法論は、あまり分かっていませんでした。
遊ばせて置かないで出来るだけ早く(1年以内ぐらいで)運用に回す事を考えるべきなのは、分かっていたのですが、いざそうなるとなかなか難しいですね。
今思えば、投資したい額を均等に12分割し、毎月機械的に(自動で)買い増ししていくのが、良かったと反省中です。
最後に
この先は、この急上昇フェーズの様子を見て、今年投資出来なかった分を半年~1年でドルコスト平均法で積立投資していく予定です。
まだまだ、勉強が足りないと思い知らされた出来事でした。
また、よろしくです❗️