Googleアドセンスで動画広告を配信しないようにするには?
こんにちは、爆走ひつじです。
このブログは、Googleアドセンスを利用させて頂いています。
まだまだ分かっていない事も多く、試行錯誤していますが、最近、見つけた設定について情報共有したいと思います。
格安SIMユーザーとしての悩み
爆走ひつじは、普段、格安SIMを入れたスマホを使っています。
外出先で、iPadを使うときは、テザリングを使ってスマホ経由で、インターネットにアクセスしています。つまり、iPadは、Wi-Fi経由でのアクセスになります。
最近、動画広告が増えてきましたが、Wi-Fi経由でのアクセスと見なされると、結構な確率で、動画広告が無慈悲に流れてきます。
動画広告なんて流すなよぉ~と、ブツクサ呟いてますが、ふとチェックした、このブログサイト(世の中から取り残された感のあるひつじの日記)から、動画広告が流れて来たときは、涙が止まりませんでした。
Googleアドセンスで動画広告を配信しないための設定
- サイドメニューの「広告の許可とブロック」をクリック
- 表示されたサブメニューの「すべてのサイト」を更にクリックすると、「すべてのサイト」画面が表示されます。
- 画面上部の「広告配信」タブをクリックします。
- 「アニメーションディスプレイ広告」、「VPAID広告」をOFFにします。
最後に
今回の設定で十分かは確信が持てていませんが、概ね効果がありそうです。
全てを不許可にするのは簡単ですが、パケットに優しく、ブログ記事を読むのに邪魔にならない、面白広告は期待したいので、今後、様子を見ながら調整していきたいと思います。
また、よろしくです❗️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません