SBI証券のつみたてNISA商品を比較してみた(日本株式編)
こんにちは、爆走ひつじです。
つみたてNISAが、来年の1月から始まります。それに向けて、どの商品を積み立てていくかを決めなければいけません。
以下は、SBI証券の商品予定のURLですが、とにかく沢山あります❗️
正直、リスト見てるだけで、辞めようかと思ってしまいます。
SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-
つみたてNISAのような長期投資で重要なのは、継続的にかかるコスト(信託報酬)です。まずは、これを比較するのが第1歩です。
ということで、まずは、日本株式について、比較してみました。
ベンチマークとしているインデックスで分整していますが、ファンド名で判断できないのは、別表にしてあります。
日経平均225インデックス
iFree、たわらノーロード、ニッセイは、通常の投資信託商品でも、低価格で有名ですが、つみたてNISAでも、かなり低コストに抑えられています。
0.2%を切っていれば、安いと言えます。
ニッセイ日経平均インデックスファンドは、名前から日経平均225であるかは、確定できませんが、可能性が高いので取りあえず、ここに入れています。
委託会社 | ファンド名 | 信託報酬(税込) |
---|---|---|
大和証券投資信託委託 | iFree 日経225インデックス | 0.18% |
三菱UFJ国際投信 | つみたて日本株式(日経平均) | 0.19% |
ニッセイアセットマネジメント | <購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド | 0.1944%以内 |
アセットマネジメントOne | たわらノーロード日経225 | 0.21% |
ニッセイアセットマネジメント | ニッセイ日経225インデックスファンド | 0.27% |
三井住友トラスト・アセットマネジメント | SMT 日経225インデックス・オープン | 0.40% |
野村アセットマネジメント | 野村インデックスファンド・日経225(愛称:Funds-i日経225) | 0.43% |
三菱UFJ国際投信 | eMAXIS 日経225インデックス | 0.432%以内 |
TOPIXインデックス
日経平均と同じ傾向です。
0.2%を切っていれば、安いと言えます。
委託会社 | ファンド名 | 信託報酬(税込) |
---|---|---|
大和証券投資信託委託 | iFree TOPIXインデックス | 0.18% |
三菱UFJ国際投信 | つみたて日本株式(TOPIX) | 0.19% |
アセットマネジメントOne | たわらノーロードTOPIX | 0.19% |
ニッセイアセットマネジメント | <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド | 0.1944%以内 |
三井住友トラスト・アセットマネジメント | SMT TOPIXインデックス・オープン | 0.40% |
野村アセットマネジメント | 野村インデックスファンド・TOPIX(愛称:Funds-iTOPIX) | 0.43% |
三菱UFJ国際投信 | eMAXIS TOPIXインデックス | 0.432%以内 |
ニッセイアセットマネジメント | ニッセイTOPIXオープン | 0.54% |
日経400インデックス
iFreeは、ここでも健在です。
他のインデックスより選択肢は少なくなっています。
0.2%代が、最安といった所です。
委託会社 | ファンド名 | 信託報酬(税込) |
---|---|---|
大和証券投資信託委託 | iFree JPX日経400インデックス | 0.21% |
ニッセイアセットマネジメント | <購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド | 0.2106%以内 |
三井住友トラスト・アセットマネジメント | SMT JPX日経インデックス400・オープン | 0.40% |
野村アセットマネジメント | 野村インデックスファンド・JPX日経400(愛称:Funds-iJPX日経400) | 0.43% |
三菱UFJ国際投信 | eMAXIS JPX日経400インデックス | 0.432%以内 |
インデックス不明
恐らく、日経平均225だと思うですが...
委託会社 | ファンド名 | 信託報酬(税込) |
---|---|---|
三井住友アセットマネジメント | 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド | 0.17% |
野村アセットマネジメント | 野村つみたて日本株投信 | 0.18% |
三菱UFJ国際投信 | eMAXIS Slim 国内株式インデックス | 0.1836%以内 |
比較してみて
意外と商品によって差があります。
完全な横並びではなく、おおよそ2つの帯域に分かれています。
今後、各商品の説明がでてきたら分折して行きたいと思います。
またよろしくです❗️
過去の関連記事もどうぞ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません